1992
7月7日 設立総会38名出席のもと日本・エストニア友好協会の設立。規約、役員が承認された。
9月4日 AGO RINKEN 一家歓迎会。東京大学に留学中のエストニア人、アゴ・リンケン氏一家を釧路に招待しエストニアに関する講演と歓迎会を行った。
9月28日 エストニア旅行説明会。エストニアの視察、政府関係者、エストニア日本友好協会との会見のため企画、募集し、役員を含め20名の会員が参加し説明会を行った。
10月3日 エストニア訪問団釧路出発
↓ ↓ 第1回エストニアの旅
10月11日 釧路→札幌→成田→ヘルシンキ→エストニア
エストニアの主要都市タルトゥ、ピャルヌを訪問し、クーボ大臣、エストニア日本友好協会会員アゴ・リンケン夫妻等に会い友好を深める。
10月28日 バルトフォーラムに参加△エストア・リトアニア・ラトビアの3国展が札幌で開催され、役員が招待され参加した。
11月28日 北海道知事表敬、エストニア訪問の際、クーボ文化大臣から託された親書を横路北海道知事へ渡す。
12月9日 エストニア訪問団帰国報告会。エストニア訪問の成果、参加者から見たエストニアを会員に報告。
12月20日 エストニア旅行報告書発刊。エストニア旅行の記念文集「エストニアの旅」を発刊 旅程、参加者の感想、エストニアの歴史、地理等62頁にわたり綴った。関係者、会員関係機関へ配布した。
1993
3月26日 地域国際化検討会議に出席。釧路において国際化で活躍している団体が集まってその活動方針、実績、成果などを話合った。
6月4日 ランドラ環境大臣の歓迎会開催。ラムサール国際会議が釧路で開催され、エストニアから出席していた環境大臣と、リトアニアから参加した鳥類学者ドロベリス氏を迎え、エストニアの現状などを聞いて、協会とエストニア政府の関係強化を約束した。
9月26日 エストニア支援バザーの開催。エストニア文化フォーラムに向けての資金作りとエストニアの紹介・支援を兼ねてバザーを実施した。以後2回の実施。
11月21日 '93エストニア文化フォーラム開催。釧路
エストニアから
民族アンサンブル「トルピル」、写真家フレッド・ユスィ、外務省職員ヘイキ・ヴァラステ及び在日エストニア人児玉ウーラ、北海道教育大学谷本学長、同釧路校藤井主事を招き講演会、パネルディスカッション、民族音楽公演などを実施した。
1994
3月 絵画展。エストニア女流画家ヴィーヴェ・クックスを招き釧路市、根室市で絵画展を開催した。
1995
4月2日 エレルヘイン釧路公演実行委員会設立。7月のエストニア少女合唱団「エレルヘイン」釧路公演に向けて実行委員会を設立。実行委員長 鹿内 直(釧路合唱連盟理事長)
7月22日 エレルヘインとの交流会。道内公演途中のエレルヘインと阿寒湖畔で協会との交流会を開催した。
7月25日 生活文化フォーラム'95「エレルヘイン釧路公演」
釧路市生涯学習センター大ホールで午後6時30分より公演。釧路市民に天使の歌声を披露。また、北海道教育大学教育学部附属釧路小学校合唱団とのジョイントコンサートも行った。
釧路市以外の道内公演
7月19日 札幌公演
7月21日 北見公演
7月22日 阿寒湖畔公演
7月23日 根室公演
1996
3月28日 道文化交流賞受賞。協会が北海道文化交流賞を受賞。札幌アートプラザホテルで行われた授賞式に役員が出席。 TammNo.1に掲載
5月24日 エレルヘイン公演記録集発刊。 TammNo.1に掲載
8月30日 環境大臣他との交流会。「国際湿原保全釧路会議」に出席のためエストニアから来釧した環境大臣、環境研究所湿原担当者らとの交流会を開催した。
TammNo.1に掲載
9月13日 農業大臣との交流会。「第9回世界ホルスタインフリージアン会議」に出席のためにエストニア農業大臣他3名が来道(札幌)、札幌支部を中心に対応して交流会を開催した。 TammNo.1に掲載
10月 駐日エストニア大使館開設。初代臨時大使。ヘイキ・ヴァラステ
11月28日 ヴェンノ・ラウル氏の講演会、公開合唱指導開催。日本合唱コンクールの審査員として来日した、エストニア音楽アカデミー教授ヴェンノ・ラウル氏を釧路に招待し、市民文化会館で講演会、附属小学校合唱団50名の合唱指導及び歓迎会・交流会を開催。協会では、同氏を協会の名誉会員とすることを決定をした。 TammNo.1に掲載
12月5日 エストニアセミナー出席。東京で開催された、'96エストニア共和国セミナーに役員が出席。エストニアから経済大臣、投資庁長官らが来日。
TammNo.1に掲載
1997
3月24日 エストニア大使館オープンセレモニーに出席。TammNo.1に掲載
4月12日 TAMM創刊。協会広報誌TAMMNo.1を発刊
24日 第6回日本エストニア友好協会総会 TammNo.2
5月 エストニア民芸品展示コーナー開設。釧路市内ホテル山水ロビーにてエストニア民芸品展示コーナーを開設した。
6月 Tamm2発刊
7月20日 エストニア支援バザー開催。釧路市内のサティ駐車場にてエストニア支援バザーを開催。TammNo.3
8月 TammNo.3発刊
11月5日〜7日 エストニア音楽祭in北海道開催
当協会が、北海道でのエストニア音楽祭をということで、合唱の国エストニアから16名のEESTI-PROJEKT室内合唱団、そして5名の民族音楽アンサンブルALLE-AAを北海道に招待して、札幌と釧路で「エストニア音楽祭in北海道」が開催された。
11月15日〜23日 第2回エストニア訪問の旅
1998
2月24日 エストニア共和国独立80周年記念式典
中村会長・岡田シーリエ顧問・永井謙二理事・田川雅梓理事出席
4月24日 98年度第7回総会(釧路七人の小人)
5月 TammNo.4発刊
6 TammNo.5発刊
7月 TammNo.6発刊
8月 TAMM通信東京版 No.1発信
1999
2月7日〜17日
エストニア少年合唱団 日本公演開催
2月28日 民族音楽舞踊団レイガリット(Leigarid)来釧
4月 TammNo.7発刊
4月21日 協会から蝦夷山桜の苗200本をエストニア首都タリンとタルトゥへ送る
5月 日本・エストニア友好協会ホームページ開設
5月8日 99年度第8回総会(釧路七人の小人)
17日 桜の苗木贈呈・植樹セレモニーがエストニアで開催される
6月20日 TammNo.8発刊

29日
7月7日
第3回目の旅 エストニア音楽祭体験の旅出発
帰国
8月21日 エストニア訪問の旅反省会(釧路プリンスホテル)
第1回世界ジュニア相撲大会応援 エストニア代表選手3名参加(東京支部)
30日 エストニア音楽祭参加者報告会(東京支部)
10月21日 TAMM通信東京版No.2発信
11月11日 TAMM通信東京版No.3発信
2000
1月20日 TammNo.9発刊 年頭挨拶他
2月20日 エストニアへカレンダー送付
4月10日 TAMM通信東京版No.4発信
5月27日 2000年度第9回総会(釧路七人の小人)
6月 TammNo.10発刊
6月7日 日本エストニア友好交流講演会開催 釧路市生涯学習センター
Tartu大学地理学研究所 Dr.Valdo Kuusemets
「エストニアの農業地帯における水質浄化のための河畔林と人工湿地の評価とその配置法」
23日 TAMM通信東京版No.5発信
7月10日 エレルヘイン来日 関東・関西・東海地区公演(東京支部)
25日 TAMM通信東京版No.6発信
8月5日 エレルヘインとの親睦会を行う(東京支部)
13日 エレルヘイン1ケ月あまりの日本公演を終え帰国(東京支部)
10月13日 TAMM通信東京版No.7発信
2001
3月12日 TAMM通信東京版No.8発信
エストニアからの留学生エネ・トムさん帰国(東京支部)
4月16日 TAMM通信東京版No.9発信
5月19日 2001年度第10回総会(釧路七人の小人)
7月19日 TAMM通信東京版No.10発信
8月19日 当協会名誉会員 高原須美子さん御逝去
10月1日 TAMM通信東京版No.11発信
15日 原しょう 「赤い雪どけ水」で文壇デビュー
11月4日 エストニアディ開催(釧路生涯学習センター『まなぼっと』
2002
1月26日 「日本篠笛とJazzベースの夕べ」をタリンとタルトゥで開催
東京支部が全面的に協力して行う

日本篠笛とJazzベースの夕べの旅(東京支部)
2月26日 TAMM通信東京版No.12発信 
4月6日 TAMM通信東京版No.13発信
5月4日 タルトゥ大学植物園にて桜の植樹式が開催(宮野さんからの手紙)
25日 2002年度第11回総会(釧路七人の小人)
7月7日 桜基金バザーを釧路市ジャスコショッピングセンターで開催
8月 TammNo.11発刊(協会HomePageに掲載)
2003
1月31日 TAMM通信東京版No.16発信
タリンでオープンバロックフェスティバルが開催
荒井東京支部事務局長出席(東京)
 TAMM通信東京版No.17に掲載
4月6日 TAMM通信東京版No.17発信
5月24日 2003年度第12回総会(釧路七人の小人)
東京支部会員及び留学生モニカ・レイネムさん他8名が出席(東京支部
6月24日 エストニアの音楽家l釧路を訪問
作曲家Peeter Vahi氏 奥さんのTiina 娘のKasalin
10月13日 TAMM通信東京版No.18発信
11月23日 TAMM通信東京版No.19発信
エストニア合唱祭がユネスコ世界遺産に
12月11日 東京支部忘年会 秋葉敬浩ピアノリサイタル(東京支部)
2004
2月 エレルヘインが04年グラミー賞を受賞
2月8日 TAMM通信東京版No.20発信
4月 エストニア大統領夫人宛に蝦夷山桜苗200本を贈る
TammNo.12 協会HomePageに掲載
4月26日 TAMM通信東京版No.21発信
映像アートの祭典イメージフォーラム・フェスティバル2004
エストニアアニメーション特集(東京支部)
5月29日 2004年度第13回総会(釧路七人の小人)
7月1日〜8日 東京支部エストニア音楽祭ツアー(東京支部)
7月25日 TAMM通信東京版No.22発信
エストニア音楽祭ツアー報告〔東京支部)
11月1日 TAMM通信東京版No.23発信
12月1日 随想「エストニア10年」 日本エストニア友好協会東京支部 山本英二
2005
4月6日 TAMM通信東京版No.24発信
8月4日〜13日 エレルヘイン来日公演〔東京支部報告)
8月6日 エレルヘインと東京支部との交流会開催(東京支部)
8月31日〜9月4日 タリン室内楽団来日公演(東京支部報告)
9月9日 来札中のエストニア女性指揮者と懇談 岡田事務局長 TammNo.13
10月 ・在エストニア日本大使館 清水代理大使を表敬
 エストニア訪問中の岡田事務局長夫妻

・日本人初!「ノッポのヘルマン」に登る  (詳細TammNo.13)
10月29日 2005年度第14回総会
11月 TammNo.13発刊
11月22日 TAMM通信東京版No.26発信
2006
1月1日 年頭挨拶 日本エストニア友好協会 会長 中村正利
4月24日 在エストニア日本大使館に桜プレート寄贈
5月6日 TAMM通信東京版No.27発信
5月16日 日本エストニア国交15周年記念セミナー「映像とトークで知るエストニア史第3回シリーズー」 第1回「レンナルト・メリ前大統領を偲んで」(東京支部)
5月20日 桜プレート設置セレモニー(在エストニア日本大使館:タリン)
5月 TammNo.14発刊
6月17日 日本エストニア国交15周年記念セミナー第2回「バルトの悲劇」(ドキュメンタリーフィルム鑑賞・東京支部)
7月1日 日本エストニア国交15周年記念セミナー第3回「バルト大攻防戦」(映画鑑賞・東京支部)
7月9日 エストニア民族舞踊団So~prus来日公演(東京・釧路)
7月27日 エストニアからヒッチハイクで来た女の子カリナ来釧 歓迎会
8月6日 大相撲富良野巡業中の把瑠都関訪問
10月13日 「把瑠都関私設応援団」設立総会 於)釧路全日空ホテル
10月26日 TAMM通信東京版No.28発信
2007
2月26日 ペーテル・ミッレル駐日エストニア共和国大使来釧、理事と懇談
4月18日 TAMM通信東京版No.29発信
6月 TammNo.15発刊
8月10日 理事岡田シーリエ逝去
9月24日 天皇皇后両陛下エストニアご訪問DVD鑑賞会 (東京)
2008
2月22日 エストニア共和国独立90周年記念レセプション出席(東京・ホテルニューオータニ)
5月1日 世界1周ヒッチハイクのエストニア女性カリナ来釧 懇親会
5月11日 G.A.M.第8回公募展にエストニアからの作品・児童画出展。
公募作品から峪口翠苑(不二子)氏の書「f」に日本・エストニア友好協会賞授与(愛知県豊田市)
6月22日 アンツ・ソーツ氏東海メールクワイアを指揮する為に来日、東京を案内
8月10日 故岡田シーリエり理事を偲ぶ会開催 (釧路全日空ホテル)
11月3日 ティーア・ロイトメ女史(少女合唱団エレルヘイン)旭日小綬賞受賞、祝花送付
2009
3月 歌手ハンナりーナ・ヴォサ来日公演 歓迎会 (東京・釧路) 
7月1-8日 エストニア歌の祭典ツアー実施
7月18日 エレルヘイン少女合唱団釧路来日公演主催 (釧路市民会館・マナボット)
7月19日 エレルヘイン少女合唱団札幌来日公演主催 (札幌市・共催ホール)
7月30日 エレルヘイン少女合唱団来日東京公演主催 (東京都・杉並公会堂)
11月 エストニア農業省酪農視察団来釧
2010
4月6日 把瑠都関新大関昇進祝電・祝花贈呈 NHK取材協力
4月17日 NTVエストニア紹介番組取材協力
7月24日 総会・本部機能を釧路から東京へ移行決議案が採決され引き継ぎ式