バルトの仲間の国を知ろうシリーズ最後はラトヴィア。
長年に亘るラトヴィアでの日本語講師や日本大使館勤務の経験から、ラトヴィア文学の翻訳やラトヴィアに関する著書を発表して来られた講師黒沢歩氏が読み解くエストニアとラトヴィアの共通点、相違点とは?
エストニアと地続きであるラトヴィアで話されている印欧語族のラトヴィア語について、エストニア語との共通点や、また、お隣ならではのアネクドート(風刺小話)には、ラトヴィア人がエストニア人に対して抱くユニークなイメージが読み取れるとのこと。そのような差異を切り口としながら、近年のラトヴィアの文学の動きを主題にお話しいただきます。
2022年度第3回JEFAエストニア文化セミナー
バルトの仲間の国を知ろう
シリーズ3
日 時: 6月30日(木) 18:30-20:00
講 師: 黒沢 歩氏 (ラトヴィア語講師及びラトヴィア文学翻訳者)
タイトル: 近くて異質なるラトヴィアを文字から観察してみよう!
参 加 費 : 無料
申し込み:http://ptix.at/joDSh4 PEATIXへの登録が必要になります。
お問い合わせ:culture@j-efa.com